以下より 21 への 40 の 101 寄せられたコメント
伊勢海老の刺身と頭の味噌汁を食べました【2,100円&200円】(2025年2月)
伊勢海老は刺身が一番おいしいと聞いていたので、オマール海老などとの違いも気になりました。100gで1,300円。店員さんにおまかせしたら162gで2,100円になりました。
味噌汁には海老の味が感じられ、少し肉も入っています。海老の刺身は、とても弾力があり、もっちりとコリコリした食感が楽しめます。ほんのりエビの甘みもありますが、特別おいしいというわけではありません。
量的にはこのくらいが最低限で、節約レベルとしてはちょうどよいです。
以前に伺った時は人が多過ぎて諦めたが、今回はすぐに食べられました。刺身がとにかく新鮮でおいしいですね。
刺身3種のセット(タコ飯に変更して)+タコの唐揚げを注文して3000円もかかったのに、全然美味しくなかったですよ。タコ飯の味が薄すぎて、タコも硬かった!値段も高いし!!前から母親が美味しくないって言ってたけど、食べてみて納得しました。開店直後に行ったのに売り切れがちらほら。仕入れが悪かったのかな?
伊勢海老の最大の漁港である水揚げ日本一から直営する食堂
開店時間の10時に入店を果たすと、
店主さんに、店頭の生簀で泳いでいる中から
好きな伊勢海老を指名する
網ですくってもらい、その場で
電子計量器で
重さを測る
100グラム1000円なので、
即座に店主さんが電卓をたたいて
金額を計算する
家電量販店のような感じですね
その金額に納得してから、
調理方法を注文する
本日は本体の身をお刺身に、
頭は味噌汁でお願いした
他には、
前日食べそこねた
金目鯛姿煮
と
蛸の唐揚げ
を注文した
緑茶を飲みながら、
しばし待つと
まず、
伊勢海老のお刺身
と
蛸の唐揚げ
が到着する
伊勢海老は
かむとプリプリとした食感があり、
弾力と甘みが口いっぱいに広がる
蛸の唐揚げも、
大ぶりで、
歯ごたえがたまらない
続いて、
伊勢海老の味噌汁
と
金目鯛姿煮
が登場
味噌汁は、
伊勢海老の出汁が効いており、
濃厚で美味しい
これは生涯最高の
味噌汁として認定できる
半分に割った
伊勢海老の身も美味しいー
〆は金目鯛の姿煮
大きく、
甘しょっぱい味つけが最高
表も裏も、
完食です
ここは来る価値ありますよ
本当におすすめします
訪問日:2022/9/11(日)
駐車場:砂利ですが、広い駐車場
トイレ:綺麗です。安心して利用できます。
私は、たこのめしセット、連れは、海鮮丼セットをいただきました。
たこのめしのたこの、柔らかくてとても美味しかったです。地元の刺身もばっちりです。
13時頃到着しましたが、何組か待っていました。順番表は無いので列に並んで待つ必要があります。テーブルに案内される時に注文します。並んで待つ間に何を食べるか決めます。
水・お茶は、給茶機で自分で入れます。紙コップ。せめて、吉野家のように湯呑みとコップが良いと思いました。
席に座る前に、まずレジの近くでメニューを選んで伝えないといけないみたい。お客さんが複数いたから、忙しかったのかもしれないけど、説明や案内する人が誰も来なくて、メニューを伝えようとしても従業員が無反応で姿を見せなかった。正解は何だったのかさっぱりわからずに退店してしまったよ。
イセエビの刺身と頭の味噌汁をいただきました【2,100円&200円】(2025年2月)
イセエビは刺身が最高に美味しいですね。オマールエビとの違いも感じられるそうなので、今回は刺身にしました。100gで1,300円。店員さんに任せてみたら162gで2,100円でした。
味噌汁はエビの味噌風味が感じられ、少し肉も入っていて満足です。刺身は弾力があり、もっちりとコリコリとした食感が楽しめます。ほんのりとしたエビの甘みもあります。すごく美味しいという感じはしないけれど、満足度は高いです。
量的にはこのくらいがちょうどよく、節約したいときにも最適だと思います。
大原の朝市で見つけたお店ですね。私も朝市に行ったときは、その中で食事をすることが多いです。そのシーフード・海鮮料理店には一度行ってみたいなと思っていました。店内はお土産や食堂に分かれていて、最初に注文をしてから席に案内されます。お会計は退店時に行いますし、クレジットカードも利用可能ですよ。
大原といえばタコが有名ですね。私も家族皆大ファンなので、タコご飯をいただきました。本当に美味しかったですよ。
海鮮丼は予想以上にボリュームがあり、美味しかったです。
刺身がとても厚くて満足しました。20230913
伊勢海老3尾を生簀から選んで、刺身お造り、焼き、味噌汁にしていただき、タコ飯やサンガ焼きも食べました。伊勢海老はピチピチに元気で生きが良く、とっても美味しかったです。タコ飯もタコが大きくて沢山入っていて、絶品でした。サンガ焼きも美味しいです。また行かせていただきます!
閉店の時間になってしまいましたが、お客様が8割くらい入っておりました。さわらやなめろうがとても新鮮で美味しかったです。ロケーションも素晴らしいですね。
伊勢海老は300g以上は大満足です!
造りと焼き両方食べましたが、焼きのが海老の甘さが引き立ってオススメです!また行きたいです!
大原漁港直営の食堂。海鮮料理を中心とした中規模のお店です。土曜日の昼食に利用しました。アジのなめろうや刺身がとても美味しかったです。また、テーブルにコンロがあるので、貝などの焼き物も楽しめます。価格は普通です。私は5種類の刺身定食を注文しましたが、なめろうや刺身も厚切りで良かったです。その他に、味噌汁やお新香、魚の甘揚げもいただきました。
タコ料理が有名らしく、たくさんのタコ料理がありました。
水やお茶はセルフサービスで、おしぼりもテーブルに大きな簡易なものが置かれています。
なめろうは併設の販売店でも売られていますが、ドライアイスは置いていないため、長時間持ち帰りすることはできません。ご主人はあまり愛想がよい方ではありません。
駐車場はたくさんありますので困ることはないかと思いますが、店内の座席は30席ほどしかないので、日によっては混むかもしれません。
結婚記念日に養老渓谷に行く前にランチをしに行ってみました
凄く混んでいたけど、待たずに食事ができて
伊勢海老の味噌汁も美味しかったし
タコごはんも刺身もとても美味しかったね
奥さんも凄く喜んでいたよ
【2024.01 追記】
昨年食べたタコ飯が忘れられず再訪しましたわ。
ただ、今年はタコの漁獲が悪いということで、タコ飯を含むタコ料理がメニューから消えていました。
伊勢海老の天丼も3,000円の価値があると思わず、刺身定食のお刺身も、正直言って、昨年よりも物足りませんでした。
タコ飯などのタコ料理は、この店の特徴だと思うので、シーズン中はメニューから外すなら、告知が欲しかったですわ。ホームページやFacebookもあるのにね。
大変なこともあるでしょうが、お客様の立場も考えていただけるとうれしいですわ。
【2023.01】
小原港にある食堂。
伊勢海老とタコがおすすめですわ。
伊勢海老は、生簀から選んで、刺身か焼きかできるんです。刺身はプリプリしてて、甘さもあり、おいしかったですわ。
それに、セットのご飯を「タコ飯」に変更できるんです。このタコ飯、またおいしいわ。タコが柔らかくて、濃い味がします。
お値段は高めですが、満足のいく食事を楽しめると思いますわ。
いつもは漁港の直売所で伊勢海老を買ってました。その直売所がリニューアルしましたが、伊勢海老のお得感は変わらず♪ 胸から包丁入れて半割りにして美味しくいただきました。 サザエもBBQで焼いて食べるので、なるべく小さい物を選んでもらいました。 それでもかなり大きいんですけどねw サザエも勿論美味しかったのですが、基本的にデカイ!ので、できればお店で刺身にしてもらって定食で食べるのが良いと思います。 そうそう、水槽の篭から脱け出していた伊勢海老が可愛かったですw
4.11.26
千葉旅行している最中、土砂降りになり昼を食べるかとここに来ちゃった。
ウフフ、おいしいわね。
なめろうが安くて美味しい。こんなに美味しいのは初めて!他に伊勢海老の生簀から上げたてを刺身のあまりを味噌汁にしてくれるし、カマ定食、刺身定食、ハマグリ単品も超美味い!ご飯も美味いのね
店長はいかつくて怖い印象だけど、いいお父さんだったわよ。
生け簀から選べる大きな伊勢海老と、大きなサザエが楽しめます。
少々お値段は張りますが、インパクトと満足感はバッチリです。
大原漁港にある漁港直営のお店。
水揚げされた、伊勢海老、地タコなどが食べられる。
セット物中心で、単品等もあり、お刺身にも地の食材を使っていて、好感が持てる。
要するに、マグロやサーモンなど港とは関係のない魚介類は使っていないということ。
だから、白身中心になるのは仕方がない!笑笑
地タコは、お店でゆでたり茹でたりして提供していました!この地域では、高級食材です。
それから、フグもおすすめ!ショウサイフグの天ぷらもほくほくです。
メニューボードには、本日のお刺身の内容も掲示してあり、良心的だなと感じました。
まあ、でも地タコは、茹でたものを厚めに切った地元の食べ方なので、歯が弱い人には厳しいかもしれません。タコがお正月料理に欠かせない土地柄だけに、その点は苦笑い。
ごちそうさまでした。
イセエビは300グラム以上が大満足です!刺身と焼き物を両方いただきましたが、焼き物の方がエビの甘さが際立っておすすめです!また行きたいです!
その他のコメント