以下より 41 への 60 の 133 寄せられたコメント
漁業協同組合から直送されるだけあって、新鮮さはもちろんのこと、お値段も破格です‼️ もし近くにあったら、笑 通いたくなっちゃう(笑)伊勢エビもおいしかったけど、ハマグリ‼️ 食べ慣れてる相方も、人生で一番おいしいハマグリだと言ってました…私は初めてのハマグリでしたが、もちろんハマりました。
たこめしはおいしい!刺身には、たこの他にヒラメとワラサがあります。おいしい!たこの食感はプリプリしています!たこ以外もおいしい!漁業協同組合直営ならではの味ですね。
大原漁港にございます食堂でございます。海鮮丼膳(2,300円)は新鮮なネタで大変満足致しました。そして大盛りごはんの追加料金はございませんでした。
たこごはんを食べようと行ったけど、メニューにはなくて、金目鯛の煮付けとごはん、仲間は海鮮丼を注文。甘めの煮汁の金目鯛でごはんがススムわ。海鮮丼の金目鯛は油のっててウマかったです。
次回はたこごはん食べたいなぁ。
刺身定食、5種盛り、1900円。
新鮮だったし、価格も妥当だと思います。
漁協が経営しているから、おいしいお店ではないと考えてくださいね。
伊勢海老はとっても美味しかったわー🦞
5種類の刺身盛り合わせも最高だった!
タコの唐揚げも美味しかったよ!
期待しすぎました。
タコごはんは、高齢者向けなのか、柔らかすぎて
タコ刺しも普通以下ですね。
調理場から出てきた伊勢エビの身が殻から外れない。他の方も書いていましたが、もしかして冷凍されているのでしょうか。
日によって違うかもしれませんね。
ちなみに、テーブルのコンロで焼いた海老はおいしかったです。
大原漁港にある漁協直営食堂は、伊勢海老で有名なお店です。こちらでは入口の直売所で生簀から伊勢海老を選び、ご飯セットなどのオプションも選択できます。注文方法は基本的に先オーダーです。私が行った2022年10月初旬の時点では、100gの伊勢海老が1100円(イートインの場合)でした。私は328gのものを選び、ご飯セット2名分を注文しました。刺身と伊勢海老のお味噌汁を楽しむことができ、とても満足しました。刺身をたっぷり楽しみたい方は、400g以上のものを選ぶと良いかもしれませんね。
休日の昼過ぎにお邪魔。
席はちょっと埋まっていたけれど、待つことなく食事ができました。
今回初めて利用するので、タコご飯の味噌汁を伊勢海老に変更して注文しました🦐
タコご飯のボリュームもたっぷりあり、満足のいく食事でした。
初めての店舗だったので、安全な選択をしてしまいましたが、地たこ天ぷらを外すのはちょっと弱気だったかもしれませんね?
次回はそのセットを試してみたいです。
入口にいるサザエやエビを調理してもらえるとのことで、セットより高くつくかもしれませんが、それは面白いかもしれませんね?
こんなにレベルの低い漁港の食堂は初体験です。30か所位しか知りませんけど。
漁港が見えます。駅から歩くと20分程度です。駐車場は大きいです。
活き造りか焼くかであれば伊勢海老が食べられます。ボイルは出来ないとの事でした。猟期も終わり近いので房総にしては高くて、100gで1300円。ここに限らず房総は伊勢海老をボイルする店はほとんどありません。
刺し身は都内のスーパーのパックと同レベル。角はふにゃふにゃです。意図的に寝かせてる可能性も考えられますが、それにしたら昆布締めとかの工夫は一切ありません。漁港の新鮮な角の立った刺し身を求めて行くと間違いなくがっかりするでしょう。新鮮さとは無縁なものです。
伊勢海老の味噌汁は300円でも高いです。伊豆や伊豆諸島では逃がすサイズの小さなアメリカザリガニ程度なサイズの頭の半分が入ってますが、伊勢海老の風味は皆無です。海原雄山でしたら感じられるのでしょうか。私には出汁がらなのか、小さすぎると出汁が出ないのかはわかりませんが出汁のない味噌汁に伊勢海老では見たことない小さなサイズの頭が半分。1gの身も食べられません。
接客は良くもなく、悪くもなく。店内は汚くもなく綺麗でもなく。
土産物屋さんが併設されていて、はまぐりや伊勢海老が買えます。
都内で定食屋さんで食べる程度の物を遠くまで行って、値段も高いのに食べる物好きではないので二度と行きません。
あ、タコ飯のタコは干物みたいに固いです。というか干物状に水分が抜けておつまみのタコみたいになってます。普通な白米の方が良さそうです。
伊勢海老 料理を目当てに0:30頃行きましたが売り切れでした⤵
上刺身定食(白米をタコ飯に変更)とタコの天ぷら定食をいただきました
なめろう と 伊勢海老の味噌汁が美味しかったです👍
定食についてる 味噌汁を追加料金300円で
伊勢海老の味噌汁に変更できます💡
0時半ごろ、伊勢海老料理を求めて行きましたが売り切れでございました⤵
上刺身定食(白米をタコ飯に変更)とタコの天ぷら定食をいただきました。
なめろうと伊勢海老の味噌汁が美味しかったでござる👍
定食に付いている味噌汁を追加料金300円で、伊勢海老の味噌汁に変更可能でございます💡
伊勢海老の刺身と頭の味噌汁を食べました【2,100円&200円】(2025年2月)
伊勢海老は刺身が一番おいしいと聞いていたので、オマール海老などとの違いも気になりました。100gで1,300円。店員さんにおまかせしたら162gで2,100円になりました。
味噌汁には海老の味が感じられ、少し肉も入っています。海老の刺身は、とても弾力があり、もっちりとコリコリした食感が楽しめます。ほんのりエビの甘みもありますが、特別おいしいというわけではありません。
量的にはこのくらいが最低限で、節約レベルとしてはちょうどよいです。
以前に伺った時は人が多過ぎて諦めたが、今回はすぐに食べられました。刺身がとにかく新鮮でおいしいですね。
刺身3種のセット(タコ飯に変更して)+タコの唐揚げを注文して3000円もかかったのに、全然美味しくなかったですよ。タコ飯の味が薄すぎて、タコも硬かった!値段も高いし!!前から母親が美味しくないって言ってたけど、食べてみて納得しました。開店直後に行ったのに売り切れがちらほら。仕入れが悪かったのかな?
伊勢海老の最大の漁港である水揚げ日本一から直営する食堂
開店時間の10時に入店を果たすと、
店主さんに、店頭の生簀で泳いでいる中から
好きな伊勢海老を指名する
網ですくってもらい、その場で
電子計量器で
重さを測る
100グラム1000円なので、
即座に店主さんが電卓をたたいて
金額を計算する
家電量販店のような感じですね
その金額に納得してから、
調理方法を注文する
本日は本体の身をお刺身に、
頭は味噌汁でお願いした
他には、
前日食べそこねた
金目鯛姿煮
と
蛸の唐揚げ
を注文した
緑茶を飲みながら、
しばし待つと
まず、
伊勢海老のお刺身
と
蛸の唐揚げ
が到着する
伊勢海老は
かむとプリプリとした食感があり、
弾力と甘みが口いっぱいに広がる
蛸の唐揚げも、
大ぶりで、
歯ごたえがたまらない
続いて、
伊勢海老の味噌汁
と
金目鯛姿煮
が登場
味噌汁は、
伊勢海老の出汁が効いており、
濃厚で美味しい
これは生涯最高の
味噌汁として認定できる
半分に割った
伊勢海老の身も美味しいー
〆は金目鯛の姿煮
大きく、
甘しょっぱい味つけが最高
表も裏も、
完食です
ここは来る価値ありますよ
本当におすすめします
訪問日:2022/9/11(日)
駐車場:砂利ですが、広い駐車場
トイレ:綺麗です。安心して利用できます。
私は、たこのめしセット、連れは、海鮮丼セットをいただきました。
たこのめしのたこの、柔らかくてとても美味しかったです。地元の刺身もばっちりです。
13時頃到着しましたが、何組か待っていました。順番表は無いので列に並んで待つ必要があります。テーブルに案内される時に注文します。並んで待つ間に何を食べるか決めます。
水・お茶は、給茶機で自分で入れます。紙コップ。せめて、吉野家のように湯呑みとコップが良いと思いました。
席に座る前に、まずレジの近くでメニューを選んで伝えないといけないみたい。お客さんが複数いたから、忙しかったのかもしれないけど、説明や案内する人が誰も来なくて、メニューを伝えようとしても従業員が無反応で姿を見せなかった。正解は何だったのかさっぱりわからずに退店してしまったよ。
イセエビの刺身と頭の味噌汁をいただきました【2,100円&200円】(2025年2月)
イセエビは刺身が最高に美味しいですね。オマールエビとの違いも感じられるそうなので、今回は刺身にしました。100gで1,300円。店員さんに任せてみたら162gで2,100円でした。
味噌汁はエビの味噌風味が感じられ、少し肉も入っていて満足です。刺身は弾力があり、もっちりとコリコリとした食感が楽しめます。ほんのりとしたエビの甘みもあります。すごく美味しいという感じはしないけれど、満足度は高いです。
量的にはこのくらいがちょうどよく、節約したいときにも最適だと思います。
大原の朝市で見つけたお店ですね。私も朝市に行ったときは、その中で食事をすることが多いです。そのシーフード・海鮮料理店には一度行ってみたいなと思っていました。店内はお土産や食堂に分かれていて、最初に注文をしてから席に案内されます。お会計は退店時に行いますし、クレジットカードも利用可能ですよ。
大原といえばタコが有名ですね。私も家族皆大ファンなので、タコご飯をいただきました。本当に美味しかったですよ。
その他のコメント