以下より 1 への 20 の 134 寄せられたコメント
伊勢海老、おいしかったでーす🦞
5種類の刺身盛り合わせも最高でした!
タコの唐揚げも美味しかったでーす!
テーブルは10つしかありませんので、お早めにいらっしゃることをお勧めします。
初めて行ったけど、タコ飯定食を頼んだら、あまりの少なさにオカズ追加しないと満足できなかった。この量で1200円はちょっと高すぎると思う。九十九里で同じ値段で食べる方が満足できるかもしれない。
伊勢海老は最高だわ。メニューを選ぶのも、簡単に定食2人前ではなくて、伊勢海老の刺身と、蛸めしを単品で組み合わせてくれて、助かったよ!
大原 海の朝市の駐車場にある、比較的新しい食堂兼直売所だよ。
シーズンによってね、目の前で水揚げされたタコや伊勢海老、そして地魚料理の定食が楽しめるんだ。
茹でたてのタコは味も歯ごたえもしっかりしてて美味しいんだよ。
店員の愛想はまあ普通かな、特別良いわけでも悪いわけでもないね。
伊勢海老とたこ飯が名物だと聞いて、仕事の途中に気軽に寄ってみました。平日だったせいか、13時を過ぎても並ばずに入店できました。お店ではコロナ対策がしっかりされていて、店内も清潔でした。受付では水槽から伊勢海老を選んで、重さで価格が決まるシステムで、小ぶりの伊勢海老をチョイスしました。刺身にしてもらうと、5切れほど出てきました。そして、頭は味噌汁にしてもらいました。たこ飯は見た目よりもたっぷりの量で、お腹いっぱいになりました。
木曜日の12:20ごろにお邪魔しました。 平日でしたが、やや混んでいました。
店の対応についてですが、
オーダーミスがあったのか、提供された料理が異なるものだったので、一旦取り上げられ、その後正しい注文先に運ばれました。
セットメニューのご飯とお味噌汁は冷めていたのではないだろうか...
単品+タコライスセットを注文しましたが、タコライスは乾燥した感じでした。
全体的に、塩気が強く、刺身も(3点1,000円)スーパーマーケットの刺身と変わらないくらいでした。
タコ飯御膳を2000円で食べました。とってもおいしかったです。値段は少し高いかなと感じましたが、内容はばっちりでした。店内はそんなに広くないけれど、お客さんでいっぱいで待ちました。レジの前に、鮮魚の直売所があります。
伊勢海老の水揚げ日本一の漁港直営の食堂でござる。
10時に開店すると同時に入店するがよい。
店主さんに、店頭の生簀に泳いでいる伊勢海老から好きなものを指名するでござる。
網ですくってもらって、場で電子計量器で重さを算出するでござる。
100グラム1000円なので、即座に店主さんが電卓をたたいて金額を算出するでござる。家電量販店の方のようにじゃ。
その金額に納得したら、調理方法を指定するでござる。
本日は本体の身をお刺身に、頭は味噌汁でお願いしたでござる。
他には、前日食べそこなった金目鯛の姿煮と蛸の唐揚げを注文したでござる。
緑茶を飲みながら、しばし待つと、
まず伊勢海老のお刺身と蛸の唐揚げが到着するでござる。
伊勢海老は、かむとプリプリの食感、弾力と甘味が押し寄せてくるでござる。
蛸の唐揚げも大ぶりで、歯ごたえがたまらんでござる。
続いて伊勢海老の味噌汁と金目鯛の姿煮が登場するでござる。
味噌汁は、伊勢海老のだしにこれでもかと効いていて、濃厚で美味しいでござる。これは生涯最高の味噌汁認定じゃ。半分に割った伊勢海老の身も美味しーいでござる。
〆は金目鯛の姿煮。大きく、甘しょっぱい味付けが最高でござる。裏も表も完食でござる。
ここは来る価値ありますよ。本当におすすめするでござる。
自分で選んだ伊勢海老を調理してもらい
食べる。
お店のおじさんが、海の人って感じで良かった。
着席する前に、レジ周辺でメニューを選んで伝えなければならないみたいですね。何組かのお客様がいらっしゃったので、忙しかったのか、説明や案内を受けることなく、メニューを伝えようとしても従業員が無反応で姿を見せませんでした。どう対処すればよかったのかわからず、そのまま退店しました。
訪問日:2022/9/11(日)
駐車場:砂利ですが、広い駐車場
トイレ:綺麗です。安心して利用できます。
私は、たこ飯御膳、連れは、海鮮丼御膳をいただきました。
たこ飯のたこ、柔らかくてとても美味しかったです。地物の刺身もばっちりです。
13時頃到着しましたが、何組か待っていました。順番表は無いので並んで待つ必要があります。テーブルに案内される時に注文します。並んで待つ間に何を食べるか決めます。
水・お茶は、給茶機で自分で入れます。紙コップ。せめて、吉野家のように湯呑とコップが良いと思いました。
3連休の初日、土曜日の13時すぎにお店に入りました。遅めのランチタイムでしたが、行列ができていましたわ。
お名前を書くシステムではなく、レジのそばで立って待つ方式ですよ。
1人でも他のお客様と一緒に席を使いませんから、ゆっくりとお食事できるけれども、少人数のお客様が多いと待ち時間が長くなることもありますわ。このときは約25分待ちました。
列に並んでいる壁にメニューが掲示されていますので、事前に決めておいて、自分の番が近づくと注文を取りに来てくれますわ。
伊勢海老は量り売りですから、注文時に店員さんと一緒に水槽へ行って、選ぶことになるのですわ。
200g以下が多いようで、今回は171gでした。(100g=1200円なので、2052円)
伊勢海老の刺身や三種の刺身盛り、そしてタコ飯を注文しましたわ。10分ほどで出てきました。
店内は漁協直営らしく、飾り気のないデザインですわ。10のテーブルがあり、窓から海が見えますわ。店内はWi-Fi完備となっておりますわ。
金目鯛の刺身とあじのなめろうを注文しました。
船の停泊を眺めながらの食事はとてもおいしかったわ。
漁港直営なんで伊勢海老がお手頃価格でいただけました。大原と言えば伊勢海老ですが、ここはタコ漁も盛ん。タコ飯もございます。リニューアルして、広く綺麗になりましたが、価格は変わらず。お手頃な価格で伊勢海老やサザエが食べられます。漁港直営らしい雰囲気でビールも缶ビールです。それだけでお得です。ただし、伊勢海老やタコは漁獲時期があり、いつでも食べられるわけではありません。確認が必要です。アルコールは缶ビールのみ。商売道理がわかる良いお店です。新鮮で美味しいものを、スーパーで買う値段以下で楽しめます。
3連休初日の土曜日、13時過ぎに入店。遅めのランチ時間帯ですが、行列ができていました。
名前を書くシステムではなく、レジの横で立ったまま待つ方式です。
1人でも相席にならないので、ゆっくり食事できる反面、少人数の利用者が多いと待ち時間が長くなります。この時は約25分待ちました。
並んでいるところの壁にメニューがあるので、事前に決めておき、自分の番が近づくと注文を取りにきます。
伊勢海老は量り売りなので、注文時に店員さんと一緒に水槽へ行き、選びます。
200g以下が多いようで、今回は171gでした。(100g=1200円なので、2052円)
伊勢海老刺身、刺身三点盛り、タコ飯を注文。10分くらいで出てきました。
店内は漁協直営らしく、飾りっ気のないデザインです。10テーブルあり、窓からは海が見えます。店内はWi-Fi完備。
ここまで来る価値はありますよね!伊勢えびの刺身は最高ですし、タコ飯との組み合わせも抜群です😃⤴⤴今回は3000円で伊勢えびを堪能しました・・・
ここまで来て、伊勢海老の刺身を食べる価値があるよ!タコ飯との相性も最高だね😃⤴⤴今回は、伊勢海老が3000円で…
大原 海の朝市の駐車場にある、比較的新しい食堂兼直売所だよ。
シーズンによっては、目の前で水揚げされたタコや伊勢海老、地魚料理の定食が楽しめるんだ。
茹でたてのタコは味も歯ごたえもシッカリしてて、とっても美味しいよ。
店員の対応はまあまあだけど、特別感はないかな。
伊勢海老の定食が売り切れていて、刺身定食をいただきました。漁港にあるお店ならではの美味しさでございました。何を注文しても間違いございませんぞ。
その他のコメント