以下より 1 への 20 の 53 寄せられたコメント
太東崎の北側に位置する夫婦岩は、伊勢の夫婦岩よりも大きく、迫力満点です。敷地内には駐車スペースや東屋があり、太平洋を間近で眺めることができます。これは私のお気に入りの場所です。
初日の出を見に行きました。水平線の雲から日が昇る様子を見て、今年のことを祈りました。
日の出が昇ると集まった人々は徐々に去り、静かな海辺に戻りました。
「夫婦岩」と呼ばれる場所ですが、一方は波に削られ親子岩のように見えますね😆🎵🎵年始には海から朝日が昇り、初日の出は絶景です😉 …
秘境の名所♪ 一面に広がる海…のはずが…風力発電のための調査用の施設が建ちました(涙) 絶対反対!眺めを損なうな!
夫婦岩がすぐ前にある駐車場から、砂浜にも降りられますよ。景観を楽しむ人も多いんだ。人気の場所なんだ。
星景地として有名な場所です。
近くにセブンイレブンがあるので、そちらで飲食物を用意しておくのがベストです。
北側は、銚子方面の光害がひどいですが、真正面に見える岩そのものは真っ暗なので星の撮影はOKです。
太東の岬から車ですぐのところにある、一緒に観光するのがおすすめ。海の音を聞きながらリラックスするのに最適な場所です。満潮から2時間後くらいで、海岸線には少し水が迫ってきていました。頑張れば降りることもできますが、危険なのでやめましょう。時々大波が来る影響で、波に注意が必要です。
初日の出を撮影してきました。
評判通りの絶景でした。
初日の出の撮影が目的の場合、構図的に
駐車場の北側の岸壁と茂みが接している
ところで撮影しないと太陽が右に寄ります。
それなりに有名な場所で日の出前には
駐車場は満車で道路にも停まっていました。
ストリートビューには写っていませんが
駐車場のド真ん中に用途不明の設備というか
施設というかが鎮座しており、車2台分は
ありました。
東屋の隣に仮設トイレが設置されていましたが、
手入れされておらず、水も流れなくなっており、
文章にできないほどの不衛生さ。
緊急時以外の利用はお勧めしません。
海に浮かぶ 2つの島、絵になるお気に入りの場所。日の出と天の川の夜景撮影スポットです。
景勝地でございますね。素晴らしい景色を楽しむことができ、心が癒されます。
波が堤防にかかる場所は危険なので、近づかないようにした方が良いでござる。
引潮時に行ったので濡れずに上陸出来たわ。滑りやすいから足元に気をつけないといけないわ。潮溜まりのカニを見て子供たちは大喜びして癒されたみたいよ。
波の音を聞きながらぼーっとするのもよし、考えごとをするのもよし。
いつもだれかがいるようですが、基本的には静かな場所です。
駐車場の目の前に夫婦岩があり、日の出や愛車ともきれいに写真を撮ることができます。引き潮の時には、脇の階段から降りて岩まで渡ることができるようですよ。
海の景色が素晴らしいところです。バイクで写真を撮ると、本当に美しく撮影できますね。
目の前に、どーんと夫婦岩と海がとてもキレイです。
夫婦岩の大きな岩に、猫が住んでいるようで、驚きました。
お伺いした日は、大きなウミガメの死骸もあり、切なくなりましたが、景色はキレイです。
朝の時間のコントラストをみてみたいなと思えるほど、素敵です。
トイレは、テーブル横に、仮設トイレが置いてありましたが、使用出来るかわかりません。
区切りのない大きな広場に、無造作に車を停めるといった感じです。
海を見たくて、私は房総半島を海岸沿いに南下して、久しぶりに車で訪れました。
平日だったので、人も少なく、魚釣りに来ている人の車が1台だけでした。
後から来た人も写真を撮るとすぐに帰ってしまったので、ゆったりと過ごすことができました。
天気も良く、引き潮だったので砂浜と島がつながっていましたが、波が結構高かったのでこの日は砂浜に降りるのも島に渡るのもあきらめました。
波の音を聴きながらのんびりするにはちょうどいい場所ですが、夜は気をつけてください。
駐車スペースに柵がないので、注意しないと海に落ちてしまいますよ。
夫婦岩と周りの風景は星5つと言えるほど素晴らしいものじゃね。
訪れる人たちもたくさんで、昼食を取る人も数人いましたね。
ここなら車中泊もできそうだけど、用意された仮設トイレは清掃されていなくてウ○コが山積みになっていて、ドアを開けて後悔したよ。
おかげで消毒しまくりなんだ(笑)。
これも最近のSNS告知の弊害なのかもしれないね。
まさに私もこのコメントを書いている今がその例かも(笑)。
本来は人目につかない場所が公開されたことで、予想外に多くの人が集まり、こんな不幸を生むことになる。
さて、話を元に戻すと、とにかく風景を楽しむなら最高の場所。
ただ意外に道に迷ったよ。
道も狭くてナビもちょっと違う場所を指していた。
突然海が見える道が現れて、さすがに感動したよ。
眺めは最高だが、年を追うごとに岩が削れて小さくなって寂しくなります。
子どもの頃は2つの岩がつながっていて、干潮時には近くまで歩けました🪨
イソメを遠くに投げるとイシモチが釣れます🐟
駐車場から急に崖になっていて、波も高く、飛沫が崖の上まで届くほどなので、小さな子供を見失うのは危険です。
車で偶然通りかかり、その景観の素晴らしさに思わずPARKING。見事だったよ。
灯台帰りに立ち寄りましたね、
長い間千葉に住んでいましたけど、こんな素敵な景勝地があるとは知らなかったです。車中泊もできるのでしょうね、素晴らしいと思います。
その他のコメント