以下より 1 への 20 の 86 寄せられたコメント
今日、歯科医院の評価を入れた時に気づいたことです。グーグルの評価がコントロールされているのを目の当たりにしました。悪い評価が全て(30件くらい)消されていて、ほぼ0件だった良い評価が2件付け足されていました。
消されているのもショックでしたが、付け足されているのには呆れました。
がっかりしました。こんな評価を当てにしていたのか。。。。。本当にがっかりです
8月29日 追記
昨日22時ごろ、同歯科医院に入れた私の評価への いいね が5件減らされているとの連絡が来ました。
8月30日 追記
また歯科医院の評価が消されていました。
保険の効かない歯の治療は、保証期間を守ること。治療期間に違反しないこと。
評価を消す努力ではなく、治療の質の向上に努めてください。
グーグルの評価をコントロールする行為は、治療の違反を助長するものです。
まじめに仕事してください。気分が目立ちます。
10月26日 追記
10月15日と今日、また評価を消している連絡が来ました。
10月27日
また消されました。 逆の行動になってますよ。
思い込まないでください。真面目に仕事してください。
東京のコネクトライブにご招待いただきまして、参加してまいりました。中の方々の意見を聞けて、とても有意義な時間を過ごすことができました。
CONNECT LIVE 2019 Tokyo に参加させていただきました。貴重な経験をいただき、みなさんと素敵な時間を共有できて本当に素晴らしい一日となりました。この日の経験を参考にしながらの投稿を心がけていき、これからもローカルガイドとして参加させていただけたらと思っています。
📢Googleの口コミはたくさんあるのに、検索機能がないなんてまだまだダメよのお❗(※一部の情報が画面上部に表示されることもあるけど、不十分ね)…
私はコロナ禍で患者のために働いている医師です。
患者が遅刻を繰り返し、患者の希望通りに治療ができませんでした。
感染からスタッフや他の患者を守るために仕方がありません。
しかし、その患者は腹を立て、暴力と暴言を繰り返しました。
その日にグーグルの口コミに同じような暴言と同じ内容の口コミ、治療をわざと先延ばす。腕が悪いからできない。
仕事は、私の人生そのものです。持病もあり、毎日死ぬ気で医師としての人生を全うしたいと思っております。
名誉毀損として、グーグルマイビジネス に相談しました。
しかし、何度相談しても消されることはありませんでした。何度抗議しても、回答済の一点張りです。
グーグルが、コロナ禍という理由で窓口を減らせしている間でも、沢山の人がありもしないクレームに耐えながら、毎日命がけで働いていることに気付いてください。
コネクトライブ東京!2019
ゲスト用のWi-Fiは、かなり速いですよ
Googleマイビジネスやマップの口コミや評価は、本気で受け取るべきではないと考えています。どうにでもなってしまいますからね。とりわけマイビジネスのサポートはひどくて、何の解決にもならないんですよ。依存しすぎず、信じすぎないほうがいいですね。
現在、六本木ヒルズにオフィスがあるんだ。普段、行きたくても中々行けない場所だったけど、コネクトライブのおかげでやっと入れたよ。それにコネクトライブでは、Googleマップのエンジニアの方々と貴重なお話を聞けたんだ。次回の開催日が待ち遠しいぜ、楽しみだな。
Google マップを介してお世話になっており、福利厚生が抜群に良い最高のIT企業ですね。機械学習にもかなり力を入れているようで、本当にすごいですね。
グーグルの本拠地。六本木ヒルズの43階にあり、眺めが最高だった。
connect live2019東京のイベントにお招きいただき行ってきた。
オフィスをゆっくり見る時間はなかったが、自社でこだわりのある料理を提供するカフェテリアやプレゼンテーションを行うスペースなどすばらしいスペースを体験することができた。
イベント用に用意された装飾や料理のおもてなしはレベルが高く、参加者一人ひとりに満足してもらえるような展示などが用意されていた。
役に立たない。
話にならない。
問い合わせても返事なし、電話してもQ&Aやコミュニティで質問してくださいと言われるだけ。
複数アカウントを使ってのステルスマーケティングやスパムを行う企業は、取り締まってほしいです。
口コミの偽装を報告するために複数アカウントを使って通報しても、問題が解決することを願っています。
個々の口コミの閲覧回数が6月に突然消えてしまいました。現在も修復されていない状態で、バージョンアップが噂されています。個々の閲覧回数が表示されないと、口コミを投稿しても全く面白みがありません。何とかして修復していただけないでしょうか。ありがとうございました。表示回数が戻ってきました。
いつも技術系勉強会や合同ゼミでお世話になっています! #古橋研究室
いつも技術系の勉強会や合同ゼミでお世話になってるよ!#古橋研究室
CONNECT LIVE2019に参加してまいりました。自分にとっては自己満足に近いローカルガイドの活動が、実はマップを閲覧されている誰かのお役に立っているかもしれないという気づきがあり、とても嬉しかったでござる。
先駆者達のお話(特にストリートビューについて)やディスカッションもたのしかったでござる。トロフィーをいただいたり、自分の写真が飾られていたりするなど、Googleさんの心遣いに感動致したでござる。
今後の活動のモチベーションになりますので、ありがとうございましたでござる。
セキュリティーが厳しくさすがだと思いましたが、働いてる方々は服装などカジュアルな雰囲気でアメリカのIT企業らしいと思いました。
Googleはすごい!こんなに素晴らしい企業は見たことがない!本当に素晴らしい!めっちゃ良い!最高!画像検索も高性能で最高!すごい!最高!マジやばい!最高!神ってる!マジで最高!本当に素晴らしい企業!Googleみたいな企業が増えて欲しい!Googleに入社したい!もっとGoogleについて知りたい!本当に素晴らしい!最高に神!
きれいなオフィスです。
何度か機会があり中を案内してもらいましたが、働く環境として最高の印象です。
YouTubeチャンネルのコンサルティングセミナーに参加したんだ。専門的で難しいかもしれないと思ったけど、意外に丁寧に説明してくれてポイントも分かりやすくて、とっても有意義なセミナーだったよ。コーヒーと軽食まで準備してくれて、感謝してるよ。
普段からお世話になっており、なくてはならない存在でございます。
しかし、悪質なユーザーのレビューに対する対応は不十分だと考えます。
レビュワー自体を第三者が評価する仕組みが必要かもしれませんね。
その他のコメント